健康診断を受けましょう!
|
どんな健康診断が実施されていますか?
|
津幡町では、現在以下の検診が実施されています。図のそれぞれの項目をクリックしていただければ、詳しい解説が見られます。

|
健診ってどんな意味があるの? |
以下の検診成績を見て下さい。
■がん患者の5年生存率は検診受診者の方が高い!!
(検診・外来別がん発見者の5年生存率の比較)
※がん患者の5年生存率とは、がんと診断されてから5年後に生存している人の割合。5年は、がんの治癒を判断する際のひとつの目安です。。 |
検診の実績はどうですか? |
以下に金沢市で行われている検診の実績を示すます。
■平成11年度すこやか検診・集団検診受診状況(金沢市) |
区分 |
受診者(人) |
要精密
検査者(人) |
精密検査
受信者(人) |
がん
発見者(人) |
肺がん検診 |
24,582 |
295 |
276 |
14 |
胃がん検診 |
11,276 |
785 |
713 |
23 |
大腸がん検診 |
13,339 |
1,011 |
762 |
39 |
子宮がん検診 |
11,055 |
164 |
149 |
18 |
乳がん検診 |
6,900 |
185 |
165 |
7 |
甲状腺がん検診 |
6,900 |
123 |
100 |
5 |
肝臓検診 |
13,971 |
689 |
500 |
2 |
※精密検診の指示があれば、いたずらに心配し過ぎずに、できるだけ早く精密検査を受けましょう。 |
|
・津幡町の検診実績も目下作成中です。(^_^;)
|
関連サイトへのリンク |
石川県健康推進課 「がんと予防」
金沢市「すこやか検診」
石川県医師会
|