麻疹(ましん)・はしか

どんな病気?

 はしかの子どもと接触するとだいたい10日後くらいから症状があらわれます。感染力が強く、一生のうちに1度はかかる重い病気です。発熱せき、鼻汁、めやに、発疹を主症状とします。最初3〜4日間は38℃前後の熱で、一時おさまりかけたかと思うとまた39〜40℃の高熱とともに発疹がでてきます。高熱は3〜4日で解熱し、次第に発疹も消えます。しばらく色素沈着が残ります。麻疹ウイルスの飛沫感染によっておこる感染症です。1度かかると強い免疫ができます。母親が免疫をもっていれば、子どもも生後6か月くらいまではその免疫によって守られます。

 主な合併症としては、気管支炎、肺炎、中耳炎、脳炎があります。はしかのお子さん100人あたり、中耳炎の合併は7〜9人、肺炎は1〜6人といわれています。また2〜3千人に1人の割合で脳炎、10万人に1例の割合で亜急性硬化性全脳炎(SSPE)という慢性に経過する脳炎が発生します。

 以上のような合併症があるためはしかにかかった人1万人に1人の割合で死亡します。日本では、年間50人程度のお子さんが命を落としています。

予防は?

予防接種を受けて予防します。通常1才からのお子さんにしますが、近くで流行している場合は1才未満のお子さんにうつ場合もあります。その場合は有料になります。

はしかに罹ったお子さんと接触した場合、2〜3日以内にガンマグロブリンを注射すれば、一時的に予防できたり、軽くすませることができます。

治療は?

はしかに直接効く薬はないので、症状をやわらげる対症療法が中心です。細菌性肺炎を合併しやすいので、抗生物質も必要でしょう。

いつまで園や学校を休むの?
関連サイトへのリンク