インフルエンザ 

どんな病気?

 インフルエンザウイルスによって冬に流行する感染力の強いかぜで保育所や幼稚園、小学校などで集団発生します。その年によってウイルスの型が違い、ある間隔で同じ型のウイルスが流行することもあります。感染後、1〜2日の潜伏期間ののち急激に発病します。 悪寒、頭痛、のどの痛み、関節痛などから始まって、高熱が出ます。食欲不振、吐き気や下痢、筋肉の痛みやだるさなど、その症状は全身に及びます。抗インフルエンザ薬を飲まないで自然経過にまかせた場合、高熱は3〜5日くらい続きます。5才以下のお子さまでは、ときに脳炎が起こることがあります。(インフルエンザ脳炎について

現在の流行状況について

津幡町内のものは、おおたクリニック発信
です。
  (定量性はありませんが、町内、施設別の発生状況がリアルタイムでわかります)

石川県内のものは石川県全体の感染症情報
   (保健所のまとめで定量性はありますが情報が遅いです)

金沢市を中心にした小児科有志の石川県感染情報
   (定量性はありませんが、市内での発生状況が迅速にわかります)

全国のものは国立感染症研究所の感染症情報センターHP
   インフルエンザ流行レベルマップ
   (国のまとめで定量性はありますが情報が遅いです)

全国の小児科有志による発生状況
   (定量性はありませんが、国内での発生状況が迅速にわかります)

予防は?

(予防)
人混みを避ける。帰宅したらうがい。過労を避ける。十分な睡眠。

予防注射をする。(実際の対象者、受け方および料金について)特に 幼児が必要。大人は下記の治療薬が出たのでかなり安心。予防注射を受けてもインフルエンザに罹る可能性がありますが、比較的軽い症状で治癒すると言われています。是非、接種をご検討ください。特に薬があまり効かず重症化しやすい1〜5才くらいのお子さんにはお勧めです。接種時期は11月〜12月に2回うつのがベストです。
インフルエンザの予防注射についての詳しいQ&A 

診断は?

 現在、数種類の迅速診断キットが出ています。
当院ではエスプラインを使用して、流行状況の把握に努めたいと思っています。(*^_^*)
これらのキットの多くは、A型、B型の鑑別が可能です。

治療は?

インフルエンザ治療は大きな進歩!(^o^) 

とは言え・・・。(^_^;)

(内服薬および吸入薬)
イナビル(吸入薬): 医療機関での1回の吸入だけでインフルエンザA型にもB型(B型は効きが悪いです。)に持続的に効きます。適応の年令は特に決められていませんが、4才以下ではなかなかうまく吸ってくれません。

リレンザ(吸入薬): インフルエンザA型にもB型(やはりB型には効きが悪いです。)にも効きます。 ただし5才以上が保険適応です。

タミフル(内服薬):インフルエンザA型にもB型にも効きます。ただしA型には著効を示しますが、B型にはあまり効きません。小児用のドライシロップも2004年冬から販売されていますが、量が多いのと味がとても苦いです。(^_^;) 副作用を懸念して1才前の乳児では使用を控えるようとのメーカーの要望があります。また妊娠女性の服用の是非については使用経験がなく今のところ不明とのことです。

  2005年秋、話題になった「タミフル服用後の小児インフルエンザ患者さんの死亡」・・・

  医薬ビジランスセンター 浜 六郎 氏は、2005年10月に三重県で開催された小児感染症学会で「異常行動・突然死はタミフルの副作用」と決めつけて報告され、それがマスコミにのり、お母さま方の耳にも入っていることと思います。
  これに対しては、2005年11月福井県で開催された小児アレルギー学会の特別講演で、森島恒雄教授(岡山大学小児科・ウイルス脳炎の専門家)は、@インフルエンザ罹患時の異常行動は、タミフルの発売以前から、インフルエンザ脳症の初発症状として数多く報告されている。Aタミフルがあまり使われていない米国でも2003/04シーズンにインフルエンザに伴う小児の突然死が社会問題となった。Bそもそもインフルエンザは軽い病気ではなく、幼児死亡は多い・・・以上を3点をあげて冷静な対応を呼びかけています。ただし、日本でも引き続き学会レベルでタミフルの副作用の有無を科学的に検討する必要性も述べておられます。
  太田の私見ですが、医薬ビジランスセンター 浜 氏には、われわれの常識と思われていることに、あえて一石を投じ、真実を見極めたいという態度が見られ、興味を覚える一方、@タミフルとの因果関係が薄弱、Aインフルエンザを「ただの風邪。何もしないで寝ているに限る。」というような発言もしておられ、一般の方を相当 混乱に陥れているような印象を持ちます。またタミフルで、たくさんの方の命が救われたという事実を無視しておられるような気がします。
 2007/08年冬においても、厚労省は、タミフルと意識障害との因果関係を明確に結論づけておらず、本年も10代のお子さんには使用しないようにと我々に通達してきております。10才未満と20代以上は使用可能です。
 「タミフルによる転落死」に関するテレビ報道を見て、ご心配なご父兄の方も多々おられると思いますので、吸入ができる年令では、なるべくリレンザを使用したいと思っています。ただし5才未満の吸入ができないお子さまでは、相談の上、タミフルを使用せざるを得ない局面にも多々遭遇すると思われます。

シンメトレル(内服薬):10年ほど前より使用可能。安くて飲みやすいのが魅力。インフルエンザA型に効果がありましたが、耐性ウイルスを誘導しやすいことと小児では精神症状(幻覚など)がでる場合があります。またB型には効きません。タミフルが出てからは、ほとんど使用されなくなっています。

 

(対症療法)

熱を下げたり、節々の痛みをとるために解熱鎮痛剤を飲むことがあります。ただし乳幼児では、今のところ脳炎との関連性からアセトアミノフェン(商品名アンヒバ坐薬、カロナール内服薬、コカール内服薬など)の使用が推奨されています。

温かくして安静にさせ、氷枕などで冷やします。十分な水分補給と、消化のよい食事を心がけましょう。

関連サイトへのリンク

国立感染症研究所の感染症情報センター
    ・インフルエンザ情報早期把握システム
          インフルエンザ統計情報
           全国500拠点によるリアルタイム発生数調査

    ・インフルエンザ脳炎と解熱剤の関連についての詳しい情報
    ・今年のワクチン株の選定
    ・シーズン前、各年令におけるインフルエンザ抗体保有状況
    ・インフルエンザ様疾患過去10年間との比較
    ・IDWR(定点からのインフルエンザ様疾患報告)
    ・週別インフルエンザウイルス分離状況
 
         今年流行のウイルスがわかります。

    
            近い将来全人類の三分の一の人が罹るだろうといわれている
            とても恐い
新型インフルエンザ